wiseカード を半額で手に入れる!9割が知らない裏技【クーポンあり】

ワーホリ

海外に長期間行くにあたって、おすすめなのは「 wiseカード 」。

ワーキングホリデーや留学をする方々だけでなく、ビジネスにも利用されています。

こちらの記事では、wiseのデビット機能を使うときに使うwiseカードをお得にゲットする方法をお伝えします!

通常1200円かかるところ、640円でゲットできるなんてオトクですよね!!

多くの人が知らないようなので、このサイトを見ているあなたはラッキーです!

これからwiseを利用しようとしている方は是非参考にしてください!

wiseの基本的な知識についてはこちらから!→wise 使い方やメリット・デメリット、他の海外送金方法と比較!

関連記事

【完全版】 ワーホリ ガイド!概要から出発までの流れ・やることリスト

広告

【知らないと損する!0円でゲットできる裏技】

そもそもwise とは

wiseについて、さらっと紹介します。

wiseとは、世界中で使えるお得な海外送金サービスです。

wise公式サイト

Wiseは、海外送金をより安く公正でシンプルにすることを目的にして、2011年に設立されました。

ほとんどの国で利用することができ、現在では世界中で数百万人が利用しています。

wiseカード について

wiseカードには電子的なデジタルカードと物理的なカードがあります。

デジタルカードはオンラインショッピングなどに使うことができます。無料で発行できます。

物理的に存在するカードは、実店舗での支払いなどに使えます。通常、1200円かかります。

しかし、この記事で紹介する方法では、その約半額である640円で手に入れることができます!

wiseカードを安く手に入れる方法

では、wiseカードを安く手に入れる方法を紹介します!

wiseカードを安く手に入れるには
  1. 会員登録をします。アプリからもネットからもできます。
  2. そして、デジタルカードを発行します。スマホアプリで見た時に下部にある「カード」をタップすると、画面が表示されますので、Digital card を発行しましょう。これは無料です!
  3. デジタルカードが発行できたら、デジタルカードの左側にある Physical card を見てみましょう。通常、発行には1200円かかると表示されますが、640円と表示されているはずです。まだ1200円のままでも、しばらくしてからまた見てみると反映されているでしょう。
  4. 値段が安くなっていることを確認したら、フィジカルカードを発行しましょう!わずか640円で自宅に届きます。

wiseカード が安くなる仕組み

さて、このお得な方法ですが、仕組みはどういうものなのでしょうか?

wiseの場合、先にデジタルカードを発行しておくと、フィジカルカードが2枚目発行対象になります。

二枚目のカードは安くなるようになっているため、640円で発行できるんですね!

wise 手数料無料になる「お友達紹介コード」

wiseは送金時に手数料がかかりますが、手数料を無料にする方法もあります。

それは、お友達紹介コードを使うこと。お友達紹介コードを使って新規登録すると、最大75000円の手数料が無料になります!

よろしければどうぞ↓

You’ve been invited to Wise – Join and get a discount.
Banksstingyouwithhiddenchargeswhenyousendorspendmoneyinternationally.Butthat’syesterday’sproblem.SayhellotoWise–theclevernewwaytomoveyourmoney.

ただ、ここで注意するのは、初回の送金手数料が無料になるということ。

つまり、最初に高めの額を送金した方がオトクということです。

二回目以降は普通に手数料が取られてしまうので、一回きりの手数料無料チャンスを存分に生かした方がいいです!!

ちなみに、このキャンペーンは国や時期により異なります。

イギリスでは、お友達がそれぞれ 200 英ポンド(GBP)以上の送金を行った場合、紹介者は50 GBPをプレゼントされるそうです。

また、招待リンクを使わずに会員登録してしまった!という場合でも、

30日以内ならリンクを貼って手数料無料クーポンを取得することができます。

wise公式

wise まとめ

いかがでしたか?

wiseは半額ほどでカードを手に入れることができますし、お友達紹介クーポンで手数料を無料にすることもできます。

wiseについて詳しく→wise 使い方やメリット・デメリット、他の海外送金方法と比較!

ニュージーランドへのワーキングホリデーで20万円以上浮かせるには↓

NZワーホリ 保険 プランの選び方・費用・申込の流れを紹介
ニュージーランドのワーホリの保険は、orbitprotect(オービットプロテクト)一択です!そもそも、なぜ保険に入らないといけない?海外で医療機関を受診したり物を壊してしまった場合、保険に入っていないと高額な費用を負担することになる可能性があるからです。

ではまた~!

広告

コメント

  1. gold ira より:

    Very good write-up. I absolutely love this website. Keep it up!

タイトルとURLをコピーしました