とみ田 のつけ麺はまずい?口コミと評判を確かめてみた!実食レポ

中華蕎麦とみ田のつけ麺 グルメ

言わずと知れた有名店、 とみ田 。

この記事では、千葉県松戸市にある有名つけ麺店『中華蕎麦 とみ田 』で実際につけ麺を食べた流れや注意点、味などを紹介します。そして、口コミ・評判と比較してみます!

『 とみ田 』について詳しくは→松戸・中華蕎麦 とみ田 の絶品つけ麺!予約から食べるまでを徹底解説

とみ田 の つけ麺 口コミ

食べログ評価は3.95/5.00

いい評価と悪い評価は以下のようなもの。

最高。

濃厚スープに麺が絡んでおいしい。

いろいろな味わいを楽しめる。

高級料亭の雰囲気で感動した。

正直がっかり。

味はごく普通。

高いだけのつけ麺。

高評価の理由がわからない。

味の評価は人の好みによるものですが、とみ田のつけ麺はかなり評価がバラついていて気になりますね…。

では実際に確かめてみます!

とみ田 行ってきた!

千葉県松戸市にある、言わずと知れた有名つけ麺店『中華蕎麦とみ田』。
日本一のつけ麺ということで有名ですが、果たして実際のお味はどうなのでしょうか?
今回、実際に行って確かめてみました!

食券購入〜店に入るまで


平日朝9時、『中華蕎麦とみ田』前に到着。
まだ食べられる時間帯はあるか、いつ空いているかを聞きます。13時の回が空いていたので、13時を選択しました。
そして食券購入!食券は機械で買います。クレジットカードが使えるのは良いですね!
「つけ麺」と「全部乗せトッピング」以外は後からでも頼めるとのことだったので、つけ麺並¥1500 をとりあえず注文しました。(ひぃ〜、お高い…!!つけ麺1杯で1500円とは…!!!)
13時が待ち遠しい!(^。^) 時間になるまで、他の場所で時間を潰します。

12:50、再び店に到着。お店の人に本人確認(といっても名前の確認だけでした)を受け、呼ばれるのを待ちます。
私はつけ麺並を頼んでいたのですが、ダメ元で「中に変えたいです!」と伝えてみると、アッサリOKしてもらえました!!並200gも中250gも値段が同じだからでしょうか。
また、サイドメニューの「肉付きやわらか軟骨¥300」も欲しいことを伝えると、食券機を使えるようにしてくれました。食券機は、朝に訪れたお客さんで予約が埋まったら、その日はそれ以降お土産しか買えなくなるように設定されているようです。

いよいよ入店


13:10入店。私が予約を取ったのはこの時間帯で最後のひと枠だったようで、間に合ってよかったー!と安堵。
お冷の氷がまるくてかわいい!大きな丸い氷がお水のコップに入れられています。面白いです。

店内は、ラーメン屋らしくないです。“麺や”といった雰囲気。店員さんも音を立てないようにしていて、ジャズが流れる静かな店内。まるでフレンチレストランのようです!

とみ田 つけ麺、降臨!


13:25ついにつけ麺降臨!フレンチですか!?

中華蕎麦とみ田のつけ麺


店員さんがつけ麺を提供する様子は、他のつけ麺屋とは一線を画しています。こんなに静かに料理を置くつけ麺店、ほかに無い!
しかも、店員さんが料理の説明をしてくれます。もはや、これはフランス料理です。つけ麺とは似て非なるもの。

お肉とメンマがデフォルトでつけ麺に付いてくるのはいいですね!

いざ実食!(個人の感想です!)


まずは麺。そのまま何もつけずに食べてみる。…おお〜、小麦の香り!やはりうまい。モチモチ、もくもく…ん〜?、あんまり麺は私のタイプではないかな?表面に膜が張ってるような感じ、もこもこした麺…?私はもっと輪郭がはっきりしてる麺が好きかも。おいしいはおいしいけど!
そして、スープはドロッッドロ!!!え!?濃すぎ!!!エグいくらいドロドロで、ゼラチン入れたらジェリーになりそう。嫌いじゃないです。
お肉はトーキョーXというらしい豚のお肉で、吊るし上げと低温調理の2種類があった。吊るし上げは燻煙したもののようで、桜チップで燻したような香りがした。うまい。低温調理は、やわらかい。吊るし上げは硬め食感でかみごたえを楽しむお肉だが、低温調理はしっとり、ハムのよう。いらない油は落とし、おいしさに必要な量だけ残っているようだ。これもうまい。バルサミコ酢が皿に一滴垂らされているのは、さながらフランス料理。そしてバルサミコ酢がまた、合うのだ…!!今までバルサミコ酢の良さがわからなかったけど、今はわかる。大人になったのかもしれない。

最後に軟骨!つけ麺とは別に注文した「肉付やわらか軟骨¥300」。
これはうまい。モチーとしてたりトロォ〜としてたり、うん、うまい。甘めの味付けもいいね。ソーキそばのソーキが好きな方なら、絶対に刺さる!!おすすめです!!

メンマは1センチ弱の分厚さでジャクジャクした感じ。歯応えがあってよかった。
スープ割りはみかん入りらしかったが、なんだか苦くて、おいしー!とは思わなかった。
山椒は、好きな人はかけるべし!!麺にたっぷりかけてそのまま食べるの、とてもおいしいです!

入れ替え制のため、早く食べ終わらねば!と焦ってしまった(焦らされてしまう、空気を読む日本人としては焦らざるを得なくなる…)のがマイナスポイントだろうか。あと席がかなり狭いことも。

〈総評〉松戸・中華蕎麦とみ田


(※個人の感想です!)
つけ麺中¥1500…麺○、スープ○、肉○、メンマ○、スープ割り△(山椒はウマかった!)
肉付やわらか軟骨¥300…◎

行ってよかったです!
総額¥1800でかなり高くて…しかもとても混んでいて食券を買うのもやや難易度高いので…リピートはしないかも…。だけどやはり実際どんなものかを知れたので行ってよかったと思っています!

ちなみに…美味しかった「肉付やわらか軟骨」は、系列店の『雷 松戸駅東口店』では50g¥100で売っていました!!!私が食べたのと同じ量なら、系列店では本店『中華蕎麦とみ田』の1/3の価格ということになるんでしょうか!??お土産もありました!
『雷』のほうが安く「肉付やわらか軟骨」を買えるのでしたら、そちらのほうが良いかもしれませんね!

こちらもオススメです→★★★
松戸『中華蕎麦とみ田』のつけ麺!
【実食】雷 松戸駅東口店

ここまで読んでいただきありがとうございます!なお、この記事は2023年7月に来店したときの情報をもとにしているため、値段等変更している可能性があります。変更情報は公式サイトhttps://www.tomita-cocoro.jp/tomita_honten.htmlからご確認くださいませ。

お土産はこちらから買えます!↓(広告)

とみ田 つけめん3食 送料無料 言わずと知れた千葉県松戸の超行列店 中華蕎麦とみ田のつけ麺 ラーメン

価格:4480円
(2023/9/29 22:33時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました