北海道 を一人で楽しむ!4泊5日札幌旅行記

旅行

こんにちは!

2023年2月に 北海道 を一人で旅してきた記録をこちらに書きます!

冬の 北海道 気分を味わいたい方やこれから行く方の参考になれば…★

【究極の防寒】真冬の北海道での服装

ゴールデンカムイの聖地巡礼の記録

ホステル(ドミトリー)ってどうなの?危険は?交流…

北海道旅行のおすすめ・行って良かったところまとめ

北海道 旅行

2023年2月北海道旅行
札幌〜小樽

★4泊5日 雪まつり・聖地巡礼・グルメ旅
〜雪まつり、えびそば、 北海道 開拓の村、花園本店串団子、にしん御殿〜

旅費総額¥82000
航空券・宿¥28000
食費・観光¥28000
むだな出費¥25000

※私は旅先に行くと大食いの人レベルでたくさん食べます。

また、時間に余裕を持って空港についていれば、私のように飛行機を乗り逃がすという愚かな過ちをせずにすむのでもっと費用は浮きます。(;;)

~ 北海道 で食べたい・行きたいところリスト~

  1. 海鮮
  2. 雪まつり
  3. 北海道開拓の村
  4. ジンギスカン
  5. えびそば
  6. ザンギ
  7. エゾシカ
  8. 花園本店串団子
  9. ニシン
  10. じゃがバター
  11. スープカレー
  12. 〆パフェ

1日目 さっぽろ雪まつり&ジンギスカン

  • ★さっぽろ雪まつり
  • ★さえら
  • ★ジンギスカン
  • 初ドミトリー


★高速バス¥1100 大阪のおばちゃんと隣になって結構話した!たこ焼きは小麦粉と出汁と片栗粉で作るらしい
・雪まつり、テレビ塔見た〜
★さえら¥890 えびかつサンドおいしい!
・味の羊ヶ丘、ジンギスカンもも・肩ロース・羊ウィンナー→2人で¥3370 thanks jinsu!ジンギスカンの店見つからないし2時間待つしで大変だったけど、韓国人の仲良くなった人との会話楽しかったしジンギスカンおいしかったからヨシ!なんと奢ってもらっちゃった!
・Kホステル◎ホステルって外国人多いのかな?清潔、キッチン付。無料歯ブラシとバスタオル付。枕元の金庫の鍵回らなかったのは微妙。枕元に電源あって良い!2段ベッドの上ははしご急だし上り下りめんどくなる!


計¥1990

2日目 二条市場&布袋のザンギ

  • 二条市場
  • ★10-(さえらのタラバサンド)水休
  • ★11-14布袋のザンギ 水休
  • ★13-(えびそば一幻11-26:30)
  • ★15-ホステルAチェックイン、エゾ鹿カレー!?&バー!
    牛乳¥0


★二条市場、メロン¥500 その場で食べた!普通。
★さえら、たらば&スモークチキン¥1040 普通。高い!
・雪まつりでおばあさんの手助けをした!
★布袋、ザンギ3個¥420 かりサクっとしておいしい!
★ツルハドラッグ、べこ餅¥127 このツルハドラッグ、店舗数凄く多い!笑
★えびそば一幻、えびしお太麺¥900 おにぎりも頼めばよかった!笑
★ウオイチ、刺身切り落とし・醤油¥456ちょっと高い店だったのかなー、でもおいしかった!クレカをスマホに入れ使った!
★東光ストア、刺身切り落とし・ジンギスカン・月寒あんぱん・サッポロビール¥1273刺身おいしい!ビールにがて!ジンギスカンおいしい!!(キッチンで焼いてもらった‼︎)お酒飲むと眠くなる
★Aホステル、エゾシカカレー¥1200 →1000クセなくておいしい!まけてもらった、ありがとうございます!
・ホステルでいぬ撫でた!ふわふわ〜!あったかい!生きてるんだよなあ…耳触るといやがってた、ごめんよ…つい触りたくなっちゃう、かわいくて!
・オーストラリア人といっぱい話した‼︎
・Aホステル○狭めだけどスタッフのオーストラリア人は親切で犬はかわいい!ただスマホを充電してたら下段にぶら下がってたからそこは直してほしいかな!2階ベッドギシギシいう!「一階にして!」って伝えとくのがいいのかも。エゾシカカレー(もも肉)おいしい!


計¥5716

3日目 聖地巡礼&札幌満喫

  • 8:20発★9-北海道開拓の村、屯田兵定食10-
  • ★11-サッポロビール博物館★12-回転寿司トリトン11-22(ホタテ、いくら、生サーモン!)
  • サッポロファクトリー(ショッピング)
  • 雪印パーラー本店→(時計台)→赤れんが(旧本庁舎)→(★スープカレー「らっきょESTA店」)→札幌駅→北大→ トリトン→サッポロビール博物館→15:30-22 Uホステル


★地下鉄¥540 電車乗った!空いてる〜!地元っぽい人は皆表面ツルツルの長靴みたいな靴履いてる。やっぱり防水なんだな
★北海道開拓の村¥600 靴脱ぐと激寒!広いし結構楽しめそう(夏なら!)。雪降ってるし寒すぎて炭焼き小屋と開拓小屋は断念…。「北海道はゴールデンカムイを応援しています」!→聖地巡礼の記録
★屯田兵定食¥1150 あったか!!Wi-Fiある! 味噌田楽全部の具がやわらかい!いももちもちもち!豚汁具沢山で大好き!鮭昆布ごはんは昆布と玉子と紅生姜と水煮鮭骨ごと入ってる!小鉢の牛蒡人参もおいしい!
・雪ぞり滑った!楽しかった!
★バス¥420 サッポロビール博物館に行こうとしてたけど遠いからサッポロファクトリーにした
・サッポロファクトリー ショッピングモール!エレベーターがサッポロクラシック缶で動いてるの面白い!ビールの歴史展示?場所、あまい匂いした!!なんで!?
・時計台 おじいさんに写真撮ってもらった
★雪印パーラー、スノーロイヤル生チョコパフェ¥1160 ホイップは、「北海道牛乳高脂肪生クリーム」ってかんじ!スノーロイヤルも普通においしい。
・赤れんが 工事中!まあ行ったから目標達成!そばのビルに一瞬入ってみることをオススメします!芸術性が高い!
★rakkyo チキンスープカレー¥1150 ちょっと高いな…。レベル2だけど辛すぎて咽せる!「辛さ無し」でもピリ辛らしい…。具の揚げピーマン普通においしい、じゃがいもほくほくあまくておいしい、にんじんあまい、チキンほろほろ!辛すぎて、おいしいとかでは無かった。無辛にしよう!何であろうと!
・回転寿しトリトン 2時間半待ち!発券してサッポロビール博物館へGO!(もうないかもな…汗)
・サッポロビール博物館 滑り込みで入館!博物館は閉まってたけどショップやビール園やイルミネーションは楽しめた!
・根室花まるステラプレイス店 「380」分待ち⁉︎もう終了してるっぽかった!雪まつりの時期は混むんだろうな…
ここまで¥5020
★回転寿司四季彩亭 19:20で8組待ち。
北海道産とろにしん¥297♡おいしい!!!とろける!!とろ系大好き!!
人気三貫盛り¥495ほたて○ふつう、南蛮えび○ねっとり、まるずわい軍艦○ジューシー‼︎
大とろサーモン¥352♡ほんとにとろける‼︎最高最高最高!!!
特選まぐろづくし¥693本まぐろ赤身○おいしい、中とろ○ややとろけておいしい、大とろ♡ほんとにとろけておいしい!!!あぶらの香りが良いね!!!!!おいしい!!!
本日のみそ汁¥242◎えびだった!人参あんま火通ってないのか甘いけどエビの頭信じられないほど入ってて良い風味!
鱈の昆布〆¥297△びみょう…
全部で¥2376
教訓…「んー、お腹いっぱいだけど食べとく…?初めて食べてみるし…」っていうのは頼むのやめとけ!
★回転寿しトリトン 正直お腹いっぱいだしもういらないけど順番待ちが思ったより早く来たのでせっかくだから行ってみるぜ!!比較〜!サーモンと、あじや鰯などの光り物が好き!シャリがあったかい!
かれい¥176○あぶらのってていいけど食感がすじ?ぶりんぶりんしてる
厳選生サーモン¥374
¥413またち○とろける!!!え!?おいしい!ぷちっととろけ!!、あんきも○レバーみたい!口の中の熱でとろける。
たこの子¥275△アルコール!??酒の味 ねっとり、むりかも…空腹時なら、がんばったら喉に押し込めたかもだけど満腹だったから頑張ったら吐きそうで残してしまった…ごめんなさい…。
¥1513
・U hostel チェックイン遅れちゃったけど優しかった!お洒落ホステル‼︎バスタオルも耳栓も無料!共用キッチン、お茶自由、スタッフのオススメスポットが貼ってある‼︎、共用スペース(外国人多いからか外国ぽいいい匂い)に本が置いてあるところが素敵!階段が急じゃなければ良すぎる!あとスリッパと手洗い後用のペーパーあれば完璧… デザイン好きすぎる!本屋も併設してるらしいのでまた近く来たら泊まるのもいいかも〜!
・ホステルで、日本好きの日本語上手な韓国人と話してチェキ撮った!日本好きなのうれしいね!
・ホステル居心地よくて、共用スペースで本読んでたら2時になってしまった…。
・この旅でできた友達と連絡とりあえてるのが嬉しい!!


計¥8909

4日目 小樽を観光

  • オルゴール堂で音聞く
  • オルゴール堂→メルヘン交差点→ルタオ→北一硝子→北一ホール→ポセイ丼→(運河側和楽→陸側花園団子→おたる屋台村レンガ横丁)→ステンドグラスミュージアム→小樽運河→ホステル
  • ★北一ホール
  • ポセイ丼11-18or和楽11-22?
  • ★花園本店串団子‼️
  • 小樽運河の夜景色
  • ★O hostel 16-22,-11


・化粧やめた
★ディナーベル、道産皮付きバターじゃが¥321○ふつうにおいしい 観光客向けかなぁ〜
・U hostelの併設本屋!素敵〜!!
★過ちバス¥210 道路のどっち側か確認してればこんな下らないミスを犯さずに済んだのに…けど諦めてた北大観光できたからかえってよかった〜!
・北海道大学!北大マルシェ、正門前ショップ見た〜!ヒノキよりスギの香りの方がすきかも⁉︎
★札幌農學校クッキーサンド餡バター¥216◎サクッと外固めでおいしい
・札幌駅ステラプレイスにまた来た〜 素敵なお店いっぱいある!根室花まるはやっぱり混雑してる。
★JR電車¥750 もうバスはわかりづらすぎて電車にした!70円高いくらいなによ!早くて不安度低いなら電車にするわよ!道民は“何時頃”を「なんじころ」と読むの?
・小樽
★回転寿し和楽 ネタが大きい!おいしい!
にしんなめろう軍艦¥320○ねっとり
穴子天握り¥320◎ちょい冷めてるけど軽すぎるほどのサクサクフワ衣!!!おいしい!いつまでも余韻楽しんでたい後味!
まぐろ握り三楽¥420…メバチ◎普通においしい!、キハダ○淡白?あっさりしててやや物足りない、びんちょう◎とろける!!!ビンチョウマグロってこんなにとろけるの!?おいしい!!!!!
かに三楽¥580…ずわい◎おいしい!!、丸ずわい◎おいしい!!!、カニマヨ○マヨ多め⁉︎
銀がれい¥160○淡白ながらもうまみのある脂がある。やや臭みあり?
トロサーモン¥280◎やっぱおいしい(ワサビ抜きにしよ!!!)
さば押し寿司¥280◎やっぱさばおいしー
にしん¥320◎しゃきしゃきした食感⁉︎ややあるあぶらおいしい!
¥2948(使う用の現金がなくなりました)
・ホステル え〜今日バー営業してないのぉ〜!??おいおい〜…パインジュースもらった。
・生きた英語コーナー 
Yeah it’s insanely longめちゃめちゃ長い
Turns out it’s very hardとても難しいことがわかった
how over him? 彼はどうですか?
・韓国人の彼らと仲良くなった!
・ドミトリーはまた2階〜。それはいいけど暖房直撃…喉乾燥しちゃいそう。ティッシュとタオルが共用スペースにあるのいいな!生理用品置いてあって親切…!


計¥4445

5日目 花園本店&にしん御殿

  • 三角市場8-17
  • 10:20★小樽新倉屋花園本店9:30-18
  • 10-小樽運河
  • ステンドグラスミュージアム10-16 !10:40発!
  • 11:10にしん御殿9-16
  • 12:30ニシン食べる!
  • 13:30ニシン御殿必ず発!→16:20新千歳空港.17:20フライト
  • ★月寒あんぱん!


・ね、眠い…2時半寝はよくない…
★小樽新倉屋花園本店串団子2本¥220 聖地巡礼!高い…!ふつうにおいしかった
・ステンドグラスミュージアム 急いで行った!入場¥1000くらいしたしあと2分でバス乗らなきゃだったから外装だけ見た
★バス¥240マフラーなくした!!
★にしん御殿¥1100 えっ!?入場料300円じゃないのォ!?写真撮影禁止。金カム単行本裏表紙に描かれてたらしい。ゴールデンカムイ土方歳三!(詳細な聖地巡礼記録
★貴賓殿にしんそば¥1100身欠きニシン柔らかくほろほろでおいしい!美しい雪景色を観ながらの食事って贅沢〜♡
★バス¥240 小樽運河とマフラー探す目的で小樽に戻る
・小樽運河 古い建物をそのまま使ってて素敵〜きれい〜!
・マフラーみつかった!!!誰か親切な人が掛けてくれてた…!!!大感謝!!!ありがとうございます!!!!!
・香り工房フィトン 偶然発見!!!行きたいって思ってたとこ!!!行けて嬉しい!香水は1番安くて¥2400程だったかな?
・かんざし かわいい!!!いいな〜着物着て簪刺すの憧れるなぁ〜!練習用のがあったからさしてみた!たのしい!
★セブンイレブン 成吉思汗おにぎり¥172 全国コンビニの品揃えはどうかねと見てみた!連日、常に満腹だからか、はるばる来た北海道だからか、えっ食べないの?もう東京に帰っちゃうの?って心の中で囁かれて、最後にもう一回ジンギスカンたべることにした笑
★バス¥680 新千歳空港まで!のつもりが…(またわからなかった)
・なんだかんだ色々ありつつも行きたいとこ全部行けた!結構スケジュールみちみちで、一人旅の意味とか食べまくることについてとか考えちゃったけど、概ね楽しい旅になってよかった!!
★電車¥2080 やっぱりバスきらい!倍近く高いけど場所もわからないし結局乗れなくて飛行機キャンセルよりは断然マシだよ(【悲報】飛行機乗り逃してヨーロッパ行けない…!?フラグ)
計¥5832
ここまで計¥26892
★skynark airlines ¥24940 ↑あんなこと思ってたのに(30分前までに〆切だった!スプリングジャパン返せよ私の1万円弱!!(;;))飛行機乗り遅れて結局航空チケット買いました…悔しい……次からはバスでなく電車!空港には1時間前に必ず!!!着いているように!!!!!!!!!!
★ROYCE生チョコレートオーレ¥864保冷剤¥110  お土産…保冷剤高いなー

これ…北海道限定だと思ってたのにネットで売ってました!!!めちゃめちゃおいしいです。一番おいしい生チョコといっても過言ではない↓

ロイズ 生チョコレート オーレ 20粒入【冷】 / ROYCE スイーツ ギフト プレゼント 北海道 お土産 贈り物 おしゃれ 人気 北海道 人気 おすすめ お土産当店はロイズの正規取扱店舗となります。お返し ばらまき 父の日 母の日 プレゼント ギフト価格:864円
(2023/9/1 01:18時点)
感想(127件)


・今回やむなくむだな出費をしてしまったわけだが…まあANAの便よりは1~1.5万円程度安いからまだいいか…あとフランス行きを逃す方が痛いし…桁が違うからね…まあ、若いうちにしかも国内で経験しといてよかったんじゃない…?その場でチケット取れるんだ!ってことを身をもって知ったし…。国内でカードのクレカを使ってみることができたし…暗証番号あってたし…もう次からは“搭乗の”2時間前、“チェックインの1時間前に”空港にいようね!
・北海道で一回も転ばなかったよ!めちゃくちゃ走ったけど一回も滑ってない!!わーい!!
→→→観光費等¥27866
・今日の英語
But like I’m leaving on the 21st
I want to come back thoughけど戻りたい

まとめ

とても楽しかった~!!

★ANAスーパーバリューセール羽田→札幌¥7740
★LCCスプリングジャパン航空券新千歳→成田¥9140(;;)
★ホステル1泊×4 ¥12000くらい
→→→航空券&宿代 ¥28000
★スカイマークエアラインズ¥25000 買うつもりなかったよ… 

今回の旅費¥82000

【セゾンゴールドプレミアム】

⬛︎使ったもの⬛︎
・今回は[まっぷる等のガイドブックで事前調査して、やりたいことや行きたい店をピックアップ、Googleマップにマークして日程決める]という念入りな計画的旅行だった!「後悔無いように」がモットーの私にぴったりな旅行。いつか行き当たりばったりの旅もしてみたいね!

札幌での服装。ニット帽、あまり厚くない尻丈ダウンコート、ジーンズ、スニーカーみたいだけど防寒っぽい靴。…札幌民はこうなんだろうか〜。

個人的な教訓

●土地勘ないなら少し高くてもバスより電車!!!
・今日中に寝よう
・ドミトリーは大人数の方がいいかも!?9時以降に外国人と会えるのかな!?ゲストハウスやる人みんなオシャレ!??
ーー
●現地地図つかわん(全部スマホ)
観光地って大体見どころや有名店が集中してるから、一回通って見ればなんとなく場所覚えてる。フリーWi-Fiある。
やっぱり初日はあんまり眠れなかった(睡眠浅い気がする)耳栓なくても平気…?
どうしても行きたい店は予約しておこう
●大事なのは優先順位をつけること
やっぱり1人は寂しいかも…笑 人と喋ってるとき以外ひま…

お腹すいてないのに食べるなんて可笑しいな、何のために食べるの?って感じ。けどその食べ物を目的に来てるわけだから、『腹を満たすためでなくそれを味わうため』に食べるんだよなあ。『目的を達成するために食べる』というかんじ〜
●一人旅のいいところは、自分で全部決められるから眠かったら寝てられるところ。初対面の人との出会いがあるところ!
英語話すの楽しい〜!!!海外行かなくてもドミトリー泊まれば外国人と話せる笑
●長期滞在だと、予定決めなくていいから眠いとき寝てられるしふら〜っと散歩に丸一日あてられるからいいかもね?
●有名店になると味や質は変わらないのに値段だけ吊り上げるから『微妙…』ってなるんだよな、費用対効果がね…コスパ悪いよね。
・おいしい店の見つけ方を知りたい!値段高い有名店は、「おいしくて“安い”!」ってことで人気が出て口コミで広まり、「地元民に人気!」とガイドブックに載る。→あ、てことは“おいしい”よりも“安い”が大事なんじゃん!つまりそこはそんなにおいしいわけではないし、安さが無くなったらそこに行く意味は…。??
・ホステルってシャンプーリンスボディソープ付がデフォルト⁉︎テレビはない!?
●起きてから宿出るまで、30分はみとけ!
・寿司おいしいけど、スシローと味の違いがわかるほど繊細な味覚してないし(勿論いい意味で)、ウニは全然違うし真たちもまあ東京のよりはおいしかったけどイカも含めてそれらをそんなに好きではないし、私の1番好きなトロサーモンは高いのでも安いのでも最高においしいし、結局値段見ずに好き勝手飲み食いしてたけど(それは若い旅の証です!!←正当化)まあ総合的に考えたら私はスシローで十分だと思う。てか地元民も軍艦で800円とかの高いウニ食べてんの!??ウソだろ?
●味の違いそんなわかんないからある程度おいしければいい。だから重要なのは値段!!!(観光客向けのボッタクリ店に入りたくない)
・カイロいらん
●吟味して!Wi-Fiについて…のんびり気ままな旅行ならいらないかも、特に観光地なら。ただ急ぐ可能性のある緻密な計画的旅行だと必須かな?Wi-Fiはあっても遅いと役に立たないので必要‼︎
●【搭乗の】2時間前に空港着‼️‼️チェックインの1時間前‼️

おまけ

おいしかったごはんメモ
●A ホステル エゾシカカレー¥1200
オーナーがオーストラリアの人だからなのかカレーがオシャレ。おいしい…!エゾシカ、ほろほろ崩れる!ほろほろ、かため(“繊維”感)おいしいけどクセとかわかんなかったなー
●中華料理・布袋 ザンギ3個¥420
◎おいしかった!!!衣はやや厚めでかりサク、身は味が主張してない薄味で、ぷりしっとりジュワ。おいしい!ただやっぱ味薄めかも。→だからたれがある。油淋鶏みたい。カラアゲと油淋鶏の間。3個の単品でも満足!あぶらスゴイ…から揚げって口の中すごいキズつくよね〜
●えびそば一幻 総本店
14時前に着くと行列ができてて、1時間弱待ってようやく店内に入れた…回転遅くない⁉︎?
メニューを渡され、悩みに悩んで「えび」という字がゲシュタルト崩壊してきたころ、食べるものを決定。ほどほど・えびみそ・太麺、細麺とも迷った!ラーメンスープに入れてリゾット風にできる「えびおにぎり」も売ってたけど、さすがにお腹をこれ以上いっぱいにしたら次のご飯がもっと苦しくなるからやめた。そのまま・えびしお・太麺¥900
→絶対おにぎりいる。麺はふつうにおいしい(特に感想ない)。スープがおいしいので、もうむしろスープだけでいいくらい。おろしにんにくとえびオイル頼んで持ってきてもらった。おいしい~!

ここまで読んでいただきありがとうございます!

コメントなどいただけると嬉しいです!

~こちらもどうぞ~

【究極の防寒】真冬の北海道での服装

ゴールデンカムイの聖地巡礼の記録

ホステルってどうなの?危険は?交流…

北海道旅行のおすすめ・行って良かったところまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました